-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2012-11-22 Thu 13:02
またですか!( ̄□||||!!
梅ちゃんッ((o(>皿<)o)) キィィィ!! ・ ・ ・ キドニーケアがなくなりかけたので注文しました。 あと、気になっていた フォルツァ10 リナールアクティブ(腎臓トラブル用療法食)も頼みました。 ご存知の方は知ってのとおり、 梅吉は2袋目を購入した矢先から パタリッと食べるのをやめちゃうという 飼い主泣かせです(/_<。) お陰で新品のままの餌が蓄積されていきます・・・ 飽きっぽいの? 我がままなの? まさか、嫌がらせですかーーーε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ などとママは嘆いてます(o´PД`q) グスン まぁ、体調もあるのでしょうけどね... で、キドニー食べなくなったので 今はフォルツァ食べてます。 梅吉の場合、最初に与えた時の反応は キドニーよりも食いつきがよかったです☆ なので、大好きな“懐石”を混ぜなくても 単品で食べてます♪ 梅吉にはピッタリ!って思えるのは 150g(¥367)の小袋でも販売されているところ☆ 商品と送料がどっこいどこいってのは 注文に( ̄へ ̄|||) ウームってなったけど お試しに買うには良かったです。 食べなかったらまた無駄が出るし... そして、新鮮なうちに食べきれるのも 魅力でしょうか(゜ー゜☆キラッ 梅吉お食事タイムです♪ (音量あげていただくとガリガリ食べてる音が...) このあとちゃんと食べに戻って参りました(・∀・∩) ↓皆様との繋がりを求めランキングに参加中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
2012-11-19 Mon 02:06
先日、血液検査受けてきました梅吉です☆
まずは数値からの報告です。 前回9月26日は BUN=57mg/dL HI* CREA=2.7mg/dLmg/dL HI* でした。 そして11月16日・・・ BUN=9mg/dL LO* CREA=3.9mg/dL HI* BUNはめちゃめちゃ下がってます。 でも、LOって??? 低すぎとかってこと? そしてCREAが上がってる・・・(◎-◎;)!! この結果、どうとるべきなんでしょう( ̄へ ̄|||) ウーム 先生は効果出てるって言ってました。が... 病院では喜んだ訳ですが、 今考えるに微妙な感じ・・・ ▼記事とは関係ありませんが初めて梅吉がおんぶを要求してきました♪ ![]() ↓皆様との繋がりを求めランキングに参加中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012-11-11 Sun 00:42
毎日おねだりばかりの梅吉君、
この間の受診時、体重は1.5kgになってましたーーー! +:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+ そしてそして! 10日の受診では1.7kgに! キャ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! ! 先生から言われていた目標体重を 越える事が出来ました☆ 毎回、ほんの少しの体重増加でも 先生と看護師さんがいつも一緒に大喜びしてくれ ありがたいなぁ〜(*´∇`*)って思っていた矢先の 1.5kgだったのです(人‘ー‘☆).:゚+ 腎不全ではありますが 以前も述べたように梅吉は成長期な為 療法食と普通のドライ(ウェットは苦手)を食べてます。 そして現在はレンジアレンをふりかけて♪ 腎ケア食べてた時と同じで うんちは黒くなりました(● ̄(エ) ̄●)ゞテレテレ ![]() サラッサラ〜の粉末なので 鼻息でも飛んでいきそう...( ̄Д ̄;; とりあえず、バラで2週間分(14包×@100円)購入してます。 血液検査がちょっと楽しみッ(o ̄ー ̄o) また報告いたします。 ![]() 頼むよ!レンジアレン(*>_<人.:+:・'゚ 梅吉〜!! 頑張って長生きしようね ![]() ↓皆様との繋がりを求めランキングに参加中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012-11-08 Thu 01:00
こんにちゎ(○´∀`)ノ゙
最近ずっと調子のよい梅吉です ![]() ![]() とはいえ、腎不全という病気を抱えている訳で 何も心配ない訳じゃなく・・・ もしも何か皆様の為にもなる事があれば... と思い 今日は梅吉がお世話になっている先生のひと言から... ![]() お髭がウェ〜ビ〜な猫ちゃん! ちょっと気にかけてあげた方がいいかもです。 病気な可能性があります(;`・д・´) 梅吉もそうなんですけどね・゚ヽ(>д<;)ノ 先生が診てきた猫ちゃんで ウェービーなおヒゲの猫ちゃんは 病気持ちな子だそうです。 絶対にそう!とは言い切れませんが すこ〜し気にかけていてもいいのかな? って思いUPさせていただきました。 まぁ、猫の髭って“大切”っていいますものね。 ●猫のヒゲには神経が集中している ●ヒゲで通れるか判断している ●ヒゲで空気の流れを感じとり暗がりを歩く etc... 感覚器、アンテナだから絶対に切っちゃダメ!って。 ウェービーなお髭は梅吉のチャームポイント☆って 思っていましたが やれやれ・・・ 拾った時はかなりウェービーだったお髭ですが ![]() ![]() 最近少し落ち着いてきました。 ![]() 栄養とか、何か絡みがあるのでしょうか? 皆様の愛猫ちゃんが元気で過ごせますように。.:♪*:・' ↓皆様との繋がりを求めランキングに参加中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012-10-25 Thu 15:04
こんにちゎ(o^∇^o)ノ
実はね... 梅吉ハゲが数個ありまして(;´Д`A ``` 最初の1つは結構前からあって そのうち2つ3つ・・・ と増えていき今では10個近くあります。 どれも1センチ弱の大きさで 皮膚はツルンツルンΣ(☆∀☆〃) そー言えばね、 入院中に点滴用に刈ってた毛も 伸びが悪くて未だに生え揃ってませんw( ̄Д ̄;)w 栄養状態もあまり良くないから 毛の伸びも悪くって 腎臓も病気だから 副腎とかイロイロな所も良好じゃなくって 「この子は毛の伸びが悪いか 若しくは、生えて来ない可能性も...」 って事ですが・・・Σ(- -ノ)ノ エェ!? 最近、目の上の毛が薄い!? って思っていたので思わず先生に 「じゃ、顔とか禿げて来たら毛の再生とか どーなんですか?ハゲのまま?」 って尋ねました( ̄∇ ̄;) お返事はこーでした。 「そーなるとホルモン注射とかあるから 大丈夫ですょ」 だって (´・ω・`)=3ホッ 腎不全の方は安定してるんだけど 最近ハゲの方が心配な日々・・・(_ _。) どーなんでしょ? 梅吉のこのハゲ・・・ ![]() 数カ所に広がったところで先生少し疑問... 「ん?もしかして注射かもしれない」 って。 確かに、抗生剤打ってるとこかも... 抗生剤が合ってないのかも って事でちょっと中止して様子見る事に。 また抗生剤が必要になった時には 違うのを打ちましょう って事になりました。 でも、コレ↓はどーなのぉ!? ![]() 一瞬ヒゼンダニか何かかと思っちゃいましたょ( ̄Д ̄;; ダンナに言ったら 「そんなもんいたら、俺ら仕事に行けてないから...」 って言われ、それもそーだと・・・( ̄∇ ̄;) 仕事柄、職場研修でこの手の資料(人間)も見たわなぁ(^▽^;) 真菌の検査もしたし何度も先生に確認してもらった このハゲ、当分心配の種となりそうです(_ _。)・・・シュン でも、こんなにゴソッと毛が抜けるとビックリです! ↓コレは上の写真のハゲの抜け毛です ![]() でも、この道筋のできたハゲだけは どーも解せないママなんです・・・( ̄  ̄;) うーん ↓皆様との繋がりを求めランキングに参加中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| これが僕の生きる道☆ |
NEXT≫
|